今は何かしらのSNSを利用している人が多いと思います。
そして相手もSNSをやっている場合、別れたあとも見てくれるかもしれないということで、どうにかして復縁に繋げようと考えている人もいるのではないでしょうか?
実際にこれまでもそういう人をたくさん見てきました。
しかし、間違った使い方をしている人が圧倒的に多かったです。
では、相手もSNSをやっていて、あなたのSNSを見てくれる可能性がある場合、どんな使い方だと逆効果になり、どんな使い方だと復縁に繋がるのか?
そのことについて解説したいと思います。
SNSの間違った使い方
SNSのダメな使い方の典型的な例としては、以下の5つが挙げられます。
- 相手への想いを書く
- 相手に非があるようなことを書く
- 復縁宣言をする
- 自分磨きアピールをする
- 異性との写真をアップする
なぜこれがいけないのか?
一つひとつ解説していきます。
1.相手への想いを書く
言葉では伝わらなかった。
LINEをしても反応がない、もしくは読んでもらえない。
そんなときにやってしまうのが、SNS上に相手への想いを書くこと。
「こんなに好きなんだよ。なのにどうして分かってくれないの?」みたいな感じで、相手へのメッセージを書いている人が多いんですよね。自分の本気度を示す意味でも。
そしてこういう人は、直接本人に伝えるだけでなく、不特定多数の目に留まる可能性があるSNSにも書くことで、その想いが伝わることを期待しているんだと思います。
しかし、完全に逆効果になる行為です。
色んな手段で何度も想いを伝えるのは、「重い」という印象を与えるだけです。
SNS上にも書くと、恐怖すら感じると思います。ストーカー一歩手前の状態だと思う人がいても不思議ではありません。
また、全く関係のない人にも自分の気持ちを理解してもらおうとしていることに対し、卑怯だと思われる可能性もあります。
そんなことをするくらいなら、正々堂々と手紙を書いたほうがいいです。
2.相手に非があるようなことを書く
これも絶対にやってはいけません。
「こんなに尽くしたのに、なんでこんなつらい思いをしないといけないの?」
「悪いのは私だけなの?○○だってこういうところがあったのに。こっちだって我慢してたのに」
「こんなことで振られるなんて考えられない」
このように、振られたことへの当てつけのようなことをSNS上に書く人もいるのですが、相手からしたら理解に苦しむ言動です。
相手にとって別れを決意するほどの原因があったのに、その内容からは、事の重大さを理解していないことや自分の非を認めていないことが伝わってきます。
そんな人とやり直したいと思う人なんていません。間違いなく印象は最悪になるでしょうね。
あと、「見返してやる」というようなことを書くのも同様です。
見返すということは、自分を振った相手が悪い、と言っているのと一緒です。怒りすら覚える人もいるかもしれません。
3.復縁宣言をする
「絶対に○○と復縁する」
こんな風に復縁宣言をする人もいます。
これは、「絶対に諦めない」と伝えているのと同じです。これでは確実に警戒心を強めるでしょう。
何か月冷却期間を置こうが、あなたから接触してきた時点で復縁と関連づけます。
どれだけ時間が経とうが、「これは復縁のためだろうな…」と受け取るわけです。
連絡をしても、まともに取り合ってもらえなくなると思います。
4.自分磨きアピールをする
これを効果的だと思ってやっている人が多いようです。
しかし、あからさまな自分磨きアピールは逆効果になります。
「絶対に変わる」「こんな女(男)になる!」と宣言したり、冷却期間中にやっている自分磨きを頻繁にアップする人がいるのですが、復縁のためにやっているのは相手が見れば明らかです。
自分磨きをした結果をアップするならまだしも、やってることやその過程をアピールしても意味がないんです。今以上にあなたのことを警戒するようになるだけです。
5.異性との写真をアップする
これは、相手の嫉妬心を煽るという意味では効果がないわけではありません。
しかし、別れた直後に他の異性との楽しそうな写真をアップすれば、「自分への想いはその程度だったのか…」「軽い女(男)だな…」と思われ、マイナスの印象を与える可能性のほうが高いです。
ただの友達と写っているだけで、なんの意図もなかったとしても、ひねくれた人だと、自分への当てつけだと感じることもあります。
また、自分の浮気や異性との付き合い方が原因の場合は、相手の感情を逆撫でするだけです。あまりの無神経さにウンザリするでしょう。
復縁を可能にするSNSの正しい使い方
まず、別れたことや相手のことについては触れないようにしてください。
すでに書いてしまった場合やダメな使い方をしてしまった場合は、これ以上は余計なことを書かないようにしましょう。
他にも復縁に繋げるには、冷却期間後にイメチェンをした姿や自分磨きの成果など、主に外見の変化、つまり可愛く(カッコよく)なったところに気付いてもらえる写真を載せるのが効果的です。
- ヘアスタイルやファッションを変えてガラッと印象が変わった姿
- ダイエットをして痩せた姿
このような外見の変化が、相手の興味を惹くには一番有効なんです。
それでドキッとさせることができれば、「久しぶりに会ってみたい」と思ってもらえるようになります。相手好みの外見に近づければ、なお効果的です。
内面の変化を見てもらうのはそれ以上に重要ですが、会って一緒の時間を過ごさなければ気付いてもらえないことです。SNS上でアピールしても嘘っぽくなるだけで、ほとんど意味がないんですね。
再び興味を持ってもらうための最初の入り口は、やっぱり見た目なんですよ。
見た目がより魅力的になっていれば、誰だって気になるものです。
逆に、相手の好みとはかけ離れたヘアスタイルやファッションになっていたり、別人のように太ったりしていれば、いくら内面が変わっていたとしても惹かれることはありません。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
復縁を目指す場合のSNSの使い方についてのまとめ
何も考えずに利用している人が多いですが、一歩間違うと復縁の可能性にも影響を及ぼすのが、SNSです。
自らチャンスを潰すことがないように、ここでお伝えすることに注意していただき、有効な使い方をしてほしいなと思います。
不安な場合は、SNSは使わないほうがいいです。パッタリ更新が途絶えたほうが、あなたのことが気になると思います。
それを我慢できないSNS中毒の人は、別のアカウントを作ったほうがいいでしょう。