元彼に未読無視されているけど、ブロックはされていない。
これは、よくあるケースです。
今、元彼に未読無視されています。たぶん嫌われているからだと思うんですけど、ブロックまではされていません。これはどうしてなんでしょうか?
未読無視されているけどブロックまではされていなかったら、復縁は可能なんでしょうか?
こんな相談を受けることも多いです。
- 未読無視されているけどブロックはされてない理由と元彼の心理
- その場合の復縁の可能性
- 未読無視されているときにやるべきこと
この3点について解説します。
元彼が未読無視をする5つの理由
まず最初に、元彼が未読無視をする5つの理由について解説します。
1.あなたへの怒りや悪いイメージが強い状態だから
元彼が別れを決意したのは、何か原因があってあなたのことが嫌になったからだと思います。
別れたときには、その感情がピークに達しています。
別れの原因や別れた際のあなたの言動によっては、怒りが生じることもあります。あなたのイメージは最悪な状態になっているかもしれません。
そんな状態だと、内容を確認する気にも、連絡を取る気にもならないと思います。
2.もうかかわりたくないと思っているから
別れたあとも友達として連絡を取るのに抵抗がない人はいます。
でも、「別れたらケジメつけたい」と思っている人のほうが多いです。
あなたのことが嫌になっていれば、もうかかわりたくないという気持ちになっていても不思議ではありません。
3.感情が乱れるのが嫌だから
別れるときは、振った側も感情的になるものです。冷静さを失う人も少なくありません。
冷静でいられなくなっているのは本人も分かっています。
そんなときには、早く気持ちを落ち着けたい、平穏な日常を取り戻したい、という気持ちが強くなります。
でも、あなたからのLINEを見たり、やり取りをしたりしていると、また嫌な気持ちになることも考えられます。
これ以上感情が乱れるのが嫌だと思っていれば、それを避けようとするのは自然なことだと思います。
4.「復縁話になるかもしれない」と警戒している
- 別れるときにしつこくすがった
- 別れたあとに何度も復縁を迫った
あなたがこのような言動を取ったのなら、元彼の警戒心はかなり強くなっています。
連絡が来れば、「また復縁話かも」と疑います。
たとえそんな用件ではなかったとしても、警戒心はそう簡単にはなくなりません。多くの人は、「連絡を取っていれば、その流れで復縁話になるかもしれない」と思うはずです。
「連絡を取るのは問題ないけど、復縁話になるのは避けたい」
そう思っている人も、未読無視をする可能性が高いです。
5.「もう連絡しないでほしい」というのを間接的に伝えたいから
ここで挙げたさまざまな理由から、そもそも別れた人から連絡が来るのを望まない人もいます。
でも、「もう連絡してこないで」とはっきり言える人は、そう多くありません。
そんな人は、「もう連絡しないでほしい」というのを、未読無視をすることによって間接的に伝えることがあります。
未読無視をされたら、元彼は連絡を取る気がないんだろうな、私が連絡をするのも嫌なんだろうな、と感じると思います。そして、もう連絡をするのはやめよう、と考えると思います。
元彼は、そんな風に察してほしいと思っているのかもしれません。
ブロックはされていない4つの理由と元彼の心理
では、なぜブロックはされていないのか?
その理由と元彼の心理として考えられるのは、以下のとおりです。
1.ブロックまでするのは抵抗があるから
あなたのことが嫌になったとはいえ、もともと好きだった人で、実際に付き合っていた恋人でもあります。
ブロックまでして拒絶するのは抵抗がある、と感じる人がほとんどです。
ブロックをするのは、我慢が限界に達したときだと思います。
2.これ以上悲しませたくないから
元彼が振った側なら、あなたを振って悲しませたことへの罪悪感があると思います。
他に選択肢がなかったとはいえ、悲しんでいる姿を見て、申し訳ない気持ちになった人もいるはずです。
ブロックまですれば、もっとつらい思いをさせてしまいます。
優しい人だと、「これ以上悲しませたくない」と思うものです。
3.「とりあえず今は連絡をしてこないでほしい」と思っているだけだから
ブロックをしないのは、「とりあえず今は連絡をしてこないでほしい」と思っているだけ、という可能性もあります。
元彼が未読無視をするのには、前述した5つの理由が考えられます。
すべてに共通しているのは、「今は連絡を取りたくない」という心理です。それをあなたが理解し、連絡をしないようにすれば、元彼があなたをブロックをする理由はありません。
嫌いになっていたとしても、かかわることがなければ、ブロックをする必要もありません。
4.とりあえず様子を見ようと思っている
もしかしたら、元彼はブロックすることも考えているかもしれません。
でも、とりあえず様子を見ようと思っている可能性もあります。
「できればブロックはしたくない。未読無視をするだけで自分の気持ちを察してくれたらいいけど、しつこく連絡をしてくるようだとブロックするしかない」
こう考えている人も必ずいます。
元彼の気持ちを理解できずに連絡をし続けていれば、ブロックされるかもしれません。
未読無視されているけどブロックはされていない場合の復縁の可能性
次は、復縁の可能性について。
未読無視をされていてもブロックまではされていなければ復縁できる可能性が高いです。
その理由は以下のとおりです。
- いきなりブロックされるほど嫌われていない=絶望的な状況ではない
- 連絡できる手段が残されている=あなたから連絡はできる状況
- 今は未読無視をされていても、今後相手の心境に変化が表れ、連絡が取れるようになる可能性が高い
ブロックされている状況というのは、「あなたが連絡したくても、こっちは受け付けないよ」と完全に拒絶されている状態です。
でも、未読無視をされているだけなら、今後もあなたから連絡をすることはできます。
今は連絡を取る気がないのは間違いありませんが、ずっと未読無視されている状態が続くとは限りません。
- 怒り
- 警戒心
- 悪いイメージ
- 「かかわりたくない」という感情
- 「連絡してこないでほしい」という感情
こういったものは、時間とともに自然と薄れていきます。
実際に別れたあとは未読無視をされるケースが多いですが、しばらくすると連絡が取れるようになることがほとんどです。
そして友達関係になれたら、復縁することも難しくありません。
未読無視されている状態から復縁するためのポイント
未読無視されている状態から復縁するためには、以下のポイントを意識するようにしてください。
ブロックされないように連絡をするのはやめる
未読無視されている状態から復縁するためには、ブロックされないようにすることがもっとも重要です。
そのためには、もう連絡はしないことを分かってもらう必要があります。
これ以上連絡をするのはやめてください。
あなたと連絡を取る気がなくて、「連絡をしてこないでほしい」という気持ちもある可能性を考えれば、今はその気持ちを受け入れるべきです。
未読無視されている状態で連絡をすればブロックされる可能性が高くなるので、注意が必要です。
3か月は距離を置く
未読無視している人の心理を考えると、その心境に変化が表れるまでにはそれなりに時間がかかります。
友達として連絡を取ることに抵抗がなくなるまでは、3か月くらいはかかることが多いです。
3か月もすれば、完全に冷静さを取り戻し、怒りも収まっています。警戒心や悪いイメージもほとんどなくなっています。
関係を断ったことで、この頃には元彼があなたと連絡を取りたくなっている可能性もあります。
長く感じるかもしれませんが、中途半端なタイミングで行動を起こすと振り出しに戻ってしまう恐れがあります。
元彼から連絡が来ることがない限り、3か月は待つべきです。
3か月くらい経ったら連絡をしてみる
連絡をするのは不安だと思いますが、このまま待っているだけでは状況は変わりません。
3か月くらい経ったら一度連絡をしてみてください。
基本的には、簡単な挨拶と質問をする内容で大丈夫です。
警戒されないためにも、久しぶりに友達に連絡をするような感覚で、できるだけあっさりした内容のLINEを送ることを心がけてください。
返信が来れば、それから慎重にやり取りをしながら、会うことを目標に進めていきます。気さくに接してくれているようなら食事に誘ってみましょう。
反対に、このタイミングで連絡をしても無視された場合は、もう少し時間が必要です。さらに2か月くらいは距離を置くようにしてください。
久しぶりに連絡をするときには、「復縁したい人にLINEやメールを送るときの10のポイントと注意点」を参考にしてみてください。
復縁成功までの具体的な進め方について
連絡が取れるようになれば、未読無視されていたことは一切気にする必要はありません。
友達も戻れたら、連絡を取ったり会ったりしている過程でもう一度好きになってもらえるようにアプローチを行うだけです。
別れ~復縁成功までの具体的な進め方については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
参考記事振られた側が復縁する方法|別れてから復縁成功までにやるべきポイントと注意点
また、もし今後ブロックされるようなことがあれば、以下の記事を参考にしていただければと思います。