「復縁したいけど、元彼や元カノからずっと未読無視をされている」
復縁に関する相談の中でも、かなり多い相談です。
そして、このような悩みをお持ちの方は、もう復縁は無理なんじゃないか、と思っている方がほとんどです。
- なぜ未読無視をするのか?
- 復縁できるのか?
あなたも気になっていると思います。
この記事では、ずっと未読無視をされている場合の復縁について解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ずっと未読無視をする元彼や元カノの心理は?
なぜ未読無視をするのか?
元彼や元カノの心理としては、以下の可能性が考えられます。
- 怒りや苛立ち、警戒心などから、内容を見ようとも思わない、という心境になっている
- もうかかわりたくないと思っている
- もう連絡を取るつもりはないから、LINEも送らないでほしいと思っている
- あなたからのLINEが復縁に関する内容だと思っているから、見ないようにしている
- 最初から返信をするつもりはないけど、既読にすると、返信をしないといけない、という気持ちになるから、見ないようにしている
- まだ迷いがあるけど、本気で別れを決意したから復縁は考えていない。でも、連絡を取っていると気持ちが変わりそうだから、避けている
このどれかに当てはまっていると思っていいでしょう。
- 「既読にしてくれたっていいじゃん…」
- 「返信くらいはしてよ…」
あなたはそう思っているかもしれませんが、こういう心境だというのが分かれば、未読無視をする相手の気持ちも少しは理解できるのではないでしょうか?
過去に何度も未読無視をしたことがある人なら特に理由はないかも
特に理由もなく未読無視をしている可能性もゼロではありません。
過去に何度も未読無視をしたことがある人なら、同じような感じでスルーしているだけかもしれません。
- 忙しかった
- LINEが来ているのに気づかなかった
- あとで見ようと思って忘れてた
こういう理由で未読のままになっていることも、可能性としては考えられます。
あなたの元彼や元カノは、付き合っているときも未読無視をすることがありましたか?
もし相手がそういう人だとしたら、そこまで気にする必要はないかもしれません。
ただ、何度も連絡をしているのにすべて未読無視をされている場合は、意図的に見ないようにしていると受け取るしかないと思います。
ずっと未読無視されていても復縁できるのか?
そんな状況から復縁できるのか?
一番気になることだと思います。
大丈夫です。
ずっと未読無視されていても復縁できる可能性はあります。
時間が経てば相手の心理状態も変わってくるからです。
- 「久しぶりに連絡をしてみようかな」
- 「友達として連絡を取るくらい、別にいいかな」
今は未読無視をしていても、しばらくするとこういう心境になることが多いんです。
それは1か月後かもしれないし、3か月後かもしれません。もしかしたら、半年以上経ってからかもしれません。
いつ、どう気持ちが変わるかは、相手にも分からないことです。未読無視をされている間はつらい思いをし続けることになるでしょう。
でも、「ずっと」がいつまでも続くことは滅多にありません。
連絡さえ取れるようになれば、復縁はできます。
ブロックをされると復縁は難しくなる
未読無視をされている程度なら、復縁をするのにそこまで影響はありません。
でも、ブロックをされてしまうと、復縁は難しくなります。いずれ解除してもらえることも多いですが、難易度があがり、時間もかかります。
まだブロックはされていないのであれば、これ以上状況を悪化させないことが重要です。
未読無視で済んでいるのはラッキーだと言ってもいいと思います。
ずっと未読無視をされている場合にやるべきこと
では、ずっと未読無視をされている場合はどうしたらいいのでしょうか?
ここからは、復縁を可能にするためにやるべきことについて解説します。
相手の気持ちが変わるまで待つ
未読無視をしているということは、相手は今、あなたと連絡を取るつもりはない、ということです。
それは同時に、「もう連絡はしてこないでほしい」ということを間接的に伝えている、ということでもあります。
返信をもらおうとしてしつこく連絡をすると、確実に嫌われます。
前述した相手の心理状態を考えれば、今はそっとしておくしかありません。
その心理状態がいつまで続くかは分かりませんが、あなたの印象がかなり悪くなっているのは間違いないと思います。
別れた直後であれば、相手から連絡が来ない限り、3か月は待つようにしてください。
すでに別れてから3か月以上経っていて、そのタイミングで連絡をしたのに未読無視をされている場合も、今はまだ連絡を取るつもりはない、ということです。
この場合も相手から連絡が来ない限り、さらに2か月は待つようにしてください。
待っている間に既読になったら?
もしかしたら、待っている間に既読になることもあるかもしれません。
それでも相手から返信が来なければ、2~3か月は連絡はしないようにしてください。
内容が気になって確認をしただけだと思います。既読になったからといって連絡をしてしまうと、監視されているように感じ、今以上に相手の警戒心が強くなります。
「もう絶対に既読にしないようにしよう」
そう思われる可能性もあるので、途中で既読になっても、しばらくは待つようにしましょう。
3か月後に連絡をしてみる
- 別れた直後からずっと未読無視をされているのなら、3か月は待つ
- すでに別れてから3か月以上経っていて、そのタイミングで連絡をしたのに未読無視をされているのなら、さらに2か月は待つ
これを目安にするわけですが、いつ相手の心理状態が変わるかは、実際に連絡をしてみないと分かりません。
目安となる期間が過ぎたら、一度連絡をしてみてください。
ずっと未読無視をされていても、時間が経ってLINEをしたら、既読になって、返信も来るかもしれません。
そうなれば、普通にやり取りもできるようになると思います。
でも、以下の場合は、まだ時間が必要です。
- 時間を置いて連絡をしたのに、また未読無視をされた
- 既読にはなったけど、返信が来ない
この場合は、さらに2~3か月は待ったほうがいいでしょう。
未読無視の件には触れない
連絡をするとき、未読無視の件には触れないようにしてください。
「どうしてずっと未読無視してたの?」
内容を確認したときにこんなことが書かれていたら、相手はどう思うでしょうか?
絶対にいい気はしないと思います。
- 「めんどくさいな」
- 「こっちの気持ちも分かってよ」
そう思う人だっているでしょう。
自分が責められているように感じる人も少なくないと思います。
相手にも少なからず罪悪感がある状態です。責められたら気まずくなり、返信をするのをやめてしまうかもしれません。
未読無視の件には触れず、何事もなかったかのように連絡をするようにしましょう。
久しぶりに友達に連絡をするときのような内容にする
連絡をするときには、久しぶりに友達に連絡をするときのような内容を意識してください。
少しでも未練や復縁を望んでいることを匂わせてしまうと、既読がついても無視される可能性があるからです。
ちゃんと返信をしてもらうことまで考えて連絡をするようにしてください。
とはいえ、難しく考える必要はありません。
- 「久しぶり」という感じの簡単な挨拶
- 何か質問をするような内容
とりあえずはこれだけを意識すればいいと思います。
LINEを送るときのポイントと注意点については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
未読無視をされている状態から復縁できるまでにかかる期間
ずっと未読無視をされている状態からだと、復縁できるまでにかかる期間も長くなるケースが多いです。
3か月は時間を置くことを考えると、その後すぐに連絡が取れたとしても、そこから復縁できるまでには、早くても1か月はかかります。つまり、別れてから4か月後、ということですね。
時間が経っても状況が変わらなければ、半年か、それ以上かかるかもしれません。
でも、相手の心境に変化が表れ、あるとき急に連絡が来ることもあります。そのときには、すでに相手が復縁を意識している可能性もあります。
このような場合は、1か月くらいで復縁できるかもしれません。
復縁できるまでにかかる期間は、連絡が取れるようになったタイミングと、その後のアプローチの仕方で変わってくると思ってください。
時間を置いてから復縁成功までの流れについては以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
まとめ
ずっと未読無視の状態が続くと、どうしても不安になると思います。
でも、そこから連絡が取れるようになって復縁できている人はたくさんいます。
それは、相手の心理状態が変わったからです。
人の気持ちは、時間とともに変わるものです。
特に別れたあとは、感情的になり、「絶対に既読にしない」と意地になる人も少なくありません。
そういうときには、その気持ちが変わるまで待つしかありません。
つらいとは思いますが、必ず状況は変わるはずなので、今はしばらく時間を置くようにしてください。
ただ、それで連絡は取れるようになるかもしれませんが、時間が経つのを待っているだけでは復縁できないこともあります。
相手は、何か理由があって(あなたに嫌なところがあって)別れを決意したと思います。その部分の変化が伝わらないと、よりを戻したいとは思わないでしょう。
復縁を成功させるためには、待っている間に別れの原因と向き、自分のダメだったところを改善することが重要です。
そのために意識してほしいことについては以下の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。