「復縁できたけど、うまくいっていない…」
このような相談をいただくことが多いです。
先日も、以下のようなことで悩んでいると相談がありました。
彼と復縁したのですが、明らかに素っ気なくなったと感じています。
LINEの返信が翌日以降になることが増えて、電話に出てくれないこともあります。
そのことを聞いたら、「忙しいから」と言うだけです。
会ってもテンションが低くて、つまらなそうにしています。
どうしてなんでしょうか?私はどうしたらいいのでしょうか?
せっかく復縁できても、明らかな温度差を感じるとつらいですよね。
復縁後、なぜこのような関係性になることが多いのでしょうか?
復縁後に相手が素っ気ない態度をとる理由
これは単純で、別れを決意したときと相手の気持ちは何も変わっていないからです。
簡単に言うと、相手が心から復縁を望んだわけではない、ということです。
もちろん、これが相手のほうから「やり直したい」と言われたのだとしたら話は変わってきます。
でもこういう関係性になるのは、別れてから時間が経たないうちに振られた側が復縁を迫り、相手に受け入れてもらった、というケースがほとんどです。
あなたもそうだったのではないでしょうか?
そしてこの場合、相手があなたの大切さに気付き、自分の意思で戻ってきてくれたわけではありません。
お願いされたから仕方なく受け入れた、という感覚なんだと思います。
では、なぜこういう判断をするのかというと、これまで付き合ってきた情や、自分から振って相手を傷つけた罪悪感があるからです。
ある程度の期間付き合っていると、やはり情がわくものです。「もう愛情はないけど、情があるから一緒にいる」という話をよく聞きますが、それと同じです。
また、自分から振った場合、申し訳なさや罪悪感を抱く人も少なくありません。相手の涙を見たり、「別れたくない」と言われたりすると、どうしても心が揺らぐものなんですよね。
そんなときに復縁を迫られると、よりを戻してもいいかな、とりあえず様子を見てみようかな、という心境になって、復縁を受け入れるわけです。
でも、相手の気持ちは冷め切っている状態です。よほどのことがない限り、別れを決意した人の気持ちが短期間で変わることはありませんからね。
そして、元々温度差がある状態でよりを戻しているので、復縁後にうまくいかないのも当然なんです。
相手から復縁を申し込まれたのに冷たいのはなぜ?
もしかすると、相手のほうから復縁を申し込まれたのに、なぜか冷たい、という人もいるかもしれません。
そういうケースでは、まだ相手に迷いがあるか、一時的な寂しさで復縁を望んだか、この2つの可能性が考えられます。
まだ相手に迷いがある場合
別れを決意するほどの原因があったとしても、ずっと一緒にいた人と離れると、相手の良さを思い出すこともあると思います。「別れるのが正解なのか?」と自問自答をすることもあるでしょう。
そんなことを考えていると、気持ちが揺らぐこともあるはずです。
で、復縁を選んだ。
でも実際によりを戻してみると、やっぱり嫌なところが目につくし、今度は「この人と一緒にいるのが正解なのか?」と自問自答するようになる。
こんな感じで、まだ相手に迷いがある状態だと、少し距離を置こうとする傾向があります。
一時的な寂しさで復縁を望んだ場合
恋人がいた状態から急に一人になると、誰もが寂しさを覚える瞬間があると思います。
それでも多くの方は、そんなことで本気で復縁を考えることはありません。
でも、その寂しさに耐えられない人もいます。当然、そんなときには別れた人のことを一番に考えます。
それで復縁を決意するわけですが、やはりここでも一緒にいると相手の嫌なところが見えてくるし、よりを戻したのは間違いだった、という気持ちが寂しさを上回ってくる。
こうなると、相手は再び別れを考えるようになります。
そういう心境だと、どうしても冷たくしてしまうことが増えると思います。
温度差があるときの対応の仕方
では、温度差があるときにはどうしたらいいのでしょうか?
基本は、今のまましばらく様子を見ることです。
あなたから連絡をするのも誘うのも問題ありません。あなたが素っ気ない態度を取る必要もありません。
でも、こちらからグイグイいったり、構ってもらおうとしたり、気に入られようと不自然な優しさや気遣いをアピールしたり、変に相手の顔色をうかがったりするのは、すべて逆効果になる可能性が高いです。
相手にも思うところがあるはずです。葛藤もあると思います。
そんなときに余計なことをすると、「自分のことばかりで、なんでこっちの気持ちを考えてくれないんだろう…」と思われてしまいます。
「なんで素っ気ないの?」「なんで返信をくれないの?」「もう私のこと嫌い?」「別れたいの?」など、相手を責めることや追い詰めることだけはしないように。
返信が遅れるのも、電話に出てもらえないのも、会ってもらえないのも、相手の意思表示です。
つらいと思いますが、何かしらの理由があってそういう態度を取っているわけですから、「今はそういう時期なんだ」と自分に言い聞かせ、ぐっとこらえてください。そして、必死さが伝わらないように、大きな心で接するようにしてください。
そうしていれば、「この人は自分の気持ちを理解してくれている」と思ってもらえる可能性があります。
それで相手の気持ちが変わり、以前のような関係に戻れる人も多いですから。
別れを告げられた場合はしばらく時間を置く
でも、相手から再び別れを告げられることもあります。
その場合は素直に受け入れてください。
そして、しばらく時間を置くようにしてください。
お互い冷静になってからでないと、復縁に向けて良い関係を築いていくことはできませんから。
その期間の目安については以下の記事の中で解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
参考記事復縁に冷却期間はどのくらい必要?成功率を高める冷却期間中の過ごし方も紹介
また、いつまでも関係性が変わらず、どうしてもつらい場合は、あなたから別れを切り出すのもありだと思います。一旦関係をリセットして時間を置いたほうがうまくいく可能性も高いので。
その場合の期間も上記の記事を参考にしてみてください。