「これまで普通に連絡を取ってたのに、急に返信が来なくなったんですけど…」
こういう相談を多く受けます。
順調だと思っていたのに急に連絡が途絶えると、どうしたらいいのか分からなくなりますよね。
ここでは、そのときの対応の仕方について解説します。
連絡が途絶えたときは少し様子を見たほうがいい
まず結論から。
急に連絡が来なくなった場合は、少し様子を見たほうがいいです。
不安だと思いますし、焦る気持ちも分かりますが、こちらから連絡をするのは控え、時間を空けるようにしてください。
なぜか?
それは、連絡を取ることをやめたのには、必ず理由があるからです。
なんの理由もなければ、急にやり取りを途絶えさせることはないはずです。つまりこれは、「一旦この関係にストップをかけたい」という相手の意思表示なんです。
そこであなたが一方的に連絡をし続けたら、どうなると思いますか?
「何にも分かってないんだな…」「こっちの気持ちは考えてくれないのかよ…」と思われるはずです。そのせいで、それ以降完全に連絡が取れなくなる可能性も否定できません。
ポイント
状況を悪化させないためにも、しばらくは様子を見るようにしましょう。もしかすると、少し待っていれば相手から連絡が来るかもしれません。
期間の目安としては、最低でも2週間は待ったほうがいいでしょう。
2週間後くらいに、連絡が途絶えたことには絶対に触れず、何事もなかったかのように、相手が返信の必要性を感じるような内容の連絡をしてみてください。
それでも無視される場合は、さらに2週間~1か月くらい時間を空けるようにしてください。
なぜ連絡が来なくなるのか?
では、そもそもなぜ急に連絡が来なくなったのか?
それにはいろんな理由が考えられます。
- 元々あなたからの連絡に義務的に対応していた。
- これまでのやり取りに問題があった。
- 忙しくて時間がない、もしくは余裕がなくなった。
- 他に好きな人や新しい恋人ができた。
- あなたに好意を持ち始めたけど、やり直す気は無くて、自分の気持ちにブレーキをかけたかった。
まず、相手が義務的に対応していた場合は、あなたへの罪悪感から、「友達として連絡くらいは…」と思っていたけど、その関係に抵抗感を覚えるようになった可能性があります。
「このへんでやめておかないと、勘違いさせるかもしれない」という心境だと思います。
興味のない話題にばかり付き合わされたり、話が噛み合っていないことが多かったり、あなたがいつも自分の都合で連絡をしていて、相手への配慮が足りていなかったり、未練が伝わって警戒されたり、これまでのやり取りに問題があれば、どこかのタイミングで嫌になるのも当然だと思います。
仕事が忙しかったり、環境が変わったりすれば、余裕がなくなると思います。特に用件がない限り、後回しになるのは仕方ないでしょう。ただ、この場合は、落ち着けば相手から連絡が来る可能性が高いです。
他に好きな人ができれば、その人のことで頭がいっぱいになると思います。ケジメをつけるためにも、連絡を取ることをやめるかもしれません。
新しい恋人ができれば、「元カレ(元カノ)と連絡を取っているのは良くない…」という気持ちが大きくなります。今の恋人への配慮から、友達としての関係も終わらせようとする人も少なくないと思います。
連絡を取っているうちに、またあなたのことを意識し始めた可能性もあります。
でも、「一度別れを決意したし、その気持ちを変えたくない、やり直すつもりもない」という場合は、これ以上深入りをしないために、自分の気持ちにブレーキをかけることも考えられます。一旦冷静になろう、という気持ちだと思います。
と、ここまでいくつか例を挙げてみましたが、このようにいろんな理由が考えられます。
一人ひとり状況が違うでしょうし、これまでのやり取りを確認したり、詳しく話を聞かなければ、その理由を断言することはできません。
しかし対応の仕方としては、やはりしばらく様子を見るのが一番だと思います。
思い当たる理由がない場合は、前述のとおり、約2週間を目安にしてください。
明らかに相手が義務的な対応をしているのが伝わっていた場合や、あなた自身が嫌われるような言動を取った自覚がある場合は、1か月以上は時間を空けてください。
もし、相手に好きな人や新しい恋人ができたことが分かった場合は、こちらからはどうすることもできなくなります。
最低でも3か月、もしくは恋人と別れたのを知るまでは、ただ待つしかありません。
参考記事
再び連絡が取れるようになったら早めに会うこと
再び連絡が取れるようになったら、できるだけ早く会うようにしてください。
そもそも連絡が取れなくなるのは、いつまでもやり取りを続けようとしていることに根本的な原因があるんです。話題がなくなり、どうでもいいことで連絡をしたり、そのせいで未練が伝わって警戒されたり、印象を悪くするようなことを言ったり…。
それに、連絡を取り続けていても復縁はできないんですよ。
ポイント
会って、顔を見て、会話をして、同じ空間で同じ時間を過ごさない限り、ドキドキさせることも、もう一度好きになってもらうこともできないんです。
1週間かけて10回連絡を取り合うよりも、1回会ったほうが復縁の成功率は高くなりますし、復縁成功までの時間も圧倒的に短くなります。
そのことに関しては以下の記事の中で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
詳しくはこちら