復縁の相談で特に多いのが、「彼(彼女)に完全に嫌われてしまったんですけど、復縁は可能ですか?」というもの。
話を聞くと、以下のような状況の人が「嫌われている」と判断していることが多いです。
- LINEをしても既読無視、もしくは未読無視をされている
- 電話をかけても出てくれない
- 通話はできても、相手はほとんど喋らず、早く切りたい雰囲気を出している
- 学校や職場で顔を合わせるけど、明らかに避けられていると感じる
- 2人で会っても、どこか冷たくて、つまらなそうにしている
- 「もうやり直すつもりはない」とはっきり言われた
元彼や元カノにこんな対応をされたら、誰だってつらいですよね。「もう復縁は無理だ」と考えるのも当然だと思います。
でも、どうしてもやり直したい。復縁は可能なのか?
そのことについて解説したいと思います。
本当に嫌われている可能性は低い
まず最初にお伝えしたいのは、本当に嫌われている可能性は低い、ということ。
顔も見たくない。声も聞きたくない。もう一生かかわりたくない。
こんな風に思われているケースはほぼない、と思っていいでしょう。私は、あなたのことも相手のことも付き合っていたときのことも知りませんが、これだけは断言できます。
あなたに対して恐怖を覚えるほどの暴力行為をしたり、人を信じられなくなるほどの深い傷を負わせた場合などは話は別ですが、そこまでひどい状況は滅多にないと思います。
別れたあとに避けられるのは当然のこと
では、冒頭で触れた、多くの人が「嫌われている」と感じる状況は、一体どういうことなのか?
これは、ただ避けられているだけです。そして、別れたあとにこういう態度を取られるのは、当然のことなんです。
それには、
- あなたに対するイメージが悪くなっているから。
- やり直すつもりがないことを分からせるため。
という、2つの理由が考えられます。
1.あなたに対するイメージが悪くなっているから
これは言うまでもないでしょう。
なんの理由もなく別れる人はいないと思います。相手が別れを選んだのには、それだけの理由があるはずです。
そしてそれがどんな理由であれ、あなたに対するイメージを悪くしているのは間違いありません。つまり、今のあなたは、相手が好きだった頃のあなたではないんです。
もう好きな気持ちがなくなっているのは、まぎれもない事実だと思います。でも、これを「嫌いになった」とは言いません。
2.やり直すつもりがないことを分からせるため
相手は、あなたと別れたいと思っています。でもあなたは、別れたくない、やり直したい、と思っています。
「別れたい」「やり直すつもりはない」と思っている人と、復縁を望んでいる人が、お互いの気持ちを分かってもらおうとしている状態です。
そんな状況で、別れたあともこれまで通りに接していたら、あなたに勘違いをさせてしまうかもしれません。「もしかしたらよりを戻せるかも…」と。
でも、相手にそんなつもりはありません。もしまた復縁を迫られたら、あなたを悲しませるのが分かっているのに、「ごめん」と断らなければなりません。
そうなるのを避けたいんですよ。だから、あえて突き放すような態度を取って、予防線を引いているんです。やり直すつもりがないことを分かってもらうために。
これも「嫌いになった」とは言いません。
参考記事「やり直す気はない」と言われたら復縁は無理なのか?その言葉の真意とは?
今の状態がいつまでも続くわけではない
多くの人が「嫌われた」と感じているケースは、嫌われているような態度を取られているだけ、ということを分かっていただけたでしょうか?
今は絶望感でいっぱいだと思いますが、大丈夫です。いつまでも今の状態が続くわけではありませんから。
あなたに対する警戒心や悪いイメージは、時間と共に薄れていきます。いつまでも別れたときのことを覚えているほど、相手も暇ではありません。
あなたが別れを受け入れてくれたのが分かれば、突き放すような態度を取る必要も避ける必要もなくなります。
早ければ1か月、多くの場合は2~3か月も経てば、相手の反応は変わるはずです。
もちろん、復縁は可能です。
「嫌われてる…」と感じたときにやるべきこと
すでに答えが出ていますが、「嫌われてる…」と感じたら、そっと手を引いてください。それが最優先でやるべきことです。時間が解決してくれることなので、まずはその時間を作るようにしましょう。
参考記事別れたあとに距離を置くと復縁できる可能性が高くなる理由
このとき、「もう諦めます」「もう連絡しません」「今までありがとう」みたいな、余計なことを言う必要もありません。あなたの言動に敏感になっているときには、こういう「わざわざ言わなくていいことをいちいち言う」感が、さらに印象を悪くする要因になります。
あなたから連絡が来なくなったり、誘われなくなったりすれば、それで別れを受け入れたことが伝わるので、黙って引き下がれば大丈夫です。
もし学校や職場で顔を合わせる場合は、つらそうな顔を見せたり、構ってほしい雰囲気を出したりしないようにしてください。
好かれようとしたり、あの手この手で優しさや気遣いをアピールしたり、嫌われないようにヘコヘコするような態度を取ったりすると、逆効果になります。こういうことをしていると、相手はあなたに違和感を覚え、いつまで経っても避けられた状態が続くので、注意してください。
参考記事別れたあとも学校や職場で顔を合わせる場合の接し方と復縁できる可能性が高い理由
嫌われても復縁は可能なのか?についてのまとめ
別れたあとは「嫌われた」と感じることがあると思いますが、本当に嫌われている可能性は極めて低いので、安心してください。
すぐにでも別れを受け入れ、一旦手を引けば、復縁可能な状況が生まれます。
ただし、時間を置くだけで変わるのは、相手の警戒心が薄まり、避けられている状況が改善することだけです。
もう一度好きになってもらうにはその期間の過ごし方が重要になってくるので、「【冷却期間のすべてが分かる】復縁を可能にする過ごし方や目安となる期間について徹底解説!」という記事を参考にしていただき、復縁に向けた日々を送るようにしてください。