元カノには別の彼氏がいます。
それでもどうしても諦めきれず、復縁したいと思っているのですが、やっぱり無理なのでしょうか?
復縁をするためにできることがあれば教えてください。
このような相談を受けました。
「別れてすぐに元カノに彼氏ができていた」「元カノに彼氏がいるけど復縁したい」という相談はすごく多いです。
- 元カノに彼氏がいても復縁できるのか?
- どうしたらいいのか?
そのことについて解説します。
元カノに彼氏がいたら復縁は難しい
いきなり厳しいことを言うようですが、元カノに彼氏がいたら復縁は難しいです。
すでに他の人を好きになっていて、その人と付き合っているわけですからね。
今の恋人と別れてまで復縁したいと思わせるのは、かなり難易度が高いです。
彼氏がいる状況では、元彼は完全に邪魔な存在になります。
彼女を振り向かせようと必死になればなるほど警戒されます。最悪の場合、ストーカーのように思われる可能性もあります。
元カノに彼氏がいる場合は、もう引き下がるしかありません。
元カノに彼氏がいても復縁できる可能性はある
じゃあ復縁は無理なのか?というと、そうではありません。
元カノに彼氏がいても復縁できる可能性はあります。
今の彼氏と上手くいかずに別れることもありえるからです。
あなたと彼女が別れたように、元カノが今の彼氏と別れる可能性もあります。
もちろん、別れることなく、そのまま結婚をする可能性も否定できません。
でも、合わないと感じてすぐに別れるかもしれません。上手くいっていても、2年後には別れているかもしれません。
他の人と付き合ったことであなたの良さを再認識し、彼氏と別れる可能性もゼロではありません。
実際にそういうケースもたくさん見てきました。
そういう可能性がある限り、「元カノに彼氏がいたら復縁は不可能」だとは言えない状況です。
元カノに彼氏がいる場合は長期戦を覚悟する
前述のとおり、元カノに彼氏がいても復縁の可能性はあります。
ただ、今の彼氏と別れるかどうかも、いずれ別れることになるとしてもそれがいつになるかも、誰にも分かりません。
何年もかかることも考えられます。
復縁を目指すなら、長期戦を覚悟してください。
元カノに彼氏がいる状況で復縁をするために重要なこと
元カノに彼氏がいる状況では、強引に別れさせることはできません。
復縁をするためには、今の彼氏よりも魅力的だと思わせることが重要です。そうやって相手に復縁を意識させるわけです。
そのために意識してほしいのが、以下の2つ。
- 別れに繋がった自分の問題点を改善する
- より魅力的になるための自分磨きをする
1.別れに繋がった自分の問題点を改善する
まずは、別れに繋がった自分の問題点を改善するようにしてください。
変化が伝わらなければ元カノを振り向かせることはできないからです。
なぜ元カノはあなたと別れたいと思ったのか?
それは、どこか嫌なところがあったからだと思います。そのせいで恋愛感情がなくなり、別れを決意したはずです。
つまり、今のあなたには魅力を感じなくなっている、ということです。
でも、嫌だったところの変化がほんの少しでも伝われば、「別れてから変わったのかな?」と思ってもらえます。
そして、「自分の知らない間に何があったのかな?」と気になり、あなたに興味を持つようになります。
すると、改めてあなたの良いところも見えてきます。
さらに問題点も改善されている。
そうなったときに、またあなたに魅力を感じるようになります。
2.より魅力的になるための自分磨きをする
より魅力的になるための自分磨きも必要です。
新たな魅力を感じさせ、元カノをドキッとさせるためです。
単純な話で、久しぶりに会ったときに別れたときよりもカッコよくなっていれば、それだけで元カノを惹きつけることができるんですよね。
元彼が魅力的になっていたら、やっぱり気になるものです。
- イメチェンをする
- オシャレをする
- 体を鍛えるダイエットをする
- 大人っぽくなれるように意識する
こういったことを心がけるといいでしょう。
元カノに彼氏がいる場合の復縁方法
ここからは、元カノに彼氏がいる場合の復縁方法について解説します。
半年は距離を置く
まずは、元カノに彼氏ができた時期から半年は距離を置くようにしてください。
付き合い始めの半年は一番ラブラブで楽しい時期で、そこで余計なことをすると迷惑がられる可能性があるからです。
元カノからしたら、2人の仲を邪魔されているように感じると思います。
- 今の彼氏に悪い
- もし元彼と連絡を取っているのがバレたら関係が悪化するかもしれない
普通の感覚を持っている人なら、そう思うはずです。
そして、「もう元彼とはかかわらないようにしよう」と思うはずです。
「彼氏がいるのに復縁を諦めていないヤバイやつ」と思われるかもしれません。
そうなると友達にも戻れなくなります。
一番ラブラブな時期である半年間は、できれば完全に関係を断つべきです。
すでに元カノと友達に戻れている場合は?
彼氏がいても友達として接してくれる女性もいます。
実際に、すでに友達として連絡を取り合っている人もいるかもしれません。
その場合は、彼氏ができてから半年経っていなくても、今の関係を続けてかまいません。
ただ、適度な距離感は必要です。
特に意識してほしいのが、自分からは連絡をしない、会おうとしない、ということ。
友達に戻れているとは言え、元カノがその関係を望んでいるとは限りません。
- 本当は距離を置きたいけど、自分からは言えない
- 元彼に未練があるのは分かっているけど、傷つけたくないから仕方なく友達として接している
- 突き放すようなことをしたら何をするか分からないから、とりあえずこのまま様子を見よう
こんな風に思っていることも考えられるわけです。
もしそう思われていたとしたら、自分からグイグイいってしまうと完全に避けられるようになる可能性があります。
すでに友達に戻れていたとしても、元カノに彼氏がいるのなら自分から連絡をするのは控え、相手から連絡が来たときや誘われたときにだけ応じるようにしてください。
半年後に連絡をしてみる
元カノに彼氏ができてから半年くらい経ったら、一度連絡をしてみてください。
- 元カノの反応を見るため
- 彼氏と上手くいっているのかを探るため
この2つが主な目的です。
1.元カノの反応を見るため
まず、彼氏と付き合い始めてから半年が経ち、関係が落ち着き始めた頃に連絡をすることで、返信の有無や自分への接し方など、元カノの反応を見ることができます。
- 返信がない
- 返信が遅い
- 素っ気ない
- 迷惑そう
このような場合は、まだ友達としてでもあなたとかかわるのには抵抗がある状態だと判断できます。
さらに3か月~半年は距離を置くようにしてください。
反対に、返信が来て、気さくに接してくれるようなら、これから友達としてたまに連絡を取る関係を続けていきます。
2.彼氏と上手くいっているのかを探るため
彼氏と上手くいかなかった場合は、半年後には別れていることがあります。
連絡をして返信が来たら、近況報告をしつつ、まずは現状がどうなっているのかをさり気なく探ってみましょう。
もし別れていれば、積極的にアプローチをしてかまいません。
でも、彼氏と順調にいっているようなら、適度な距離感を意識しつつ、友達として繋がっていられる関係を作っていきます。
連絡をするのは明確な目的が伝わる用件があるときだけにする
半年後に連絡をし、返信が来て、元カノが友達として接してくれた場合は、これから定期的に連絡を取り合える関係を目指します。
ただ、彼氏がいる状況です。
どうでもいいことで頻繁に連絡をしていると、確実に警戒されます。
連絡をするのは、明確な目的が伝わる用件があるときだけにするようにしてください。
- 「こういう用件で連絡をした」
- 「このことについて聞きたかったから連絡をした」
こんな風に、連絡をした目的がはっきりと伝われば、あなたが連絡をしてきた理由も理解してもらえます。元カノが違和感を覚えることも、警戒をすることもないでしょう。
ちゃんと用件があれば、特に頻度を気にする必要もありません。
ただ、元カノに連絡をしても不自然じゃない用件というのは、そんなに頻繁に出てくるものではないと思います。無理に作ろうとすれば、どうしても不自然さが出てしまいます。
最初は月に1~2回くらいがいいかもしれません。
別にもっと間隔が空いてもかまわないので、絶対に焦らないようにしてください。
「今何してるの?」とか、「今日こんなことがあってさ~」とか、どうでもいいことで連絡をするのだけは絶対にやめましょう。
元カノから連絡が来れば必ず応じる
元カノから連絡が来ることがあれば、そのときは何も気にせずに必ず応じるようにしてください。
あなたと連絡を取りたくて連絡をしてきているわけですから、頻度ややり取りをする回数を気にする必要もありません。
- 未練を感じさせない
- 好意を伝えない
- 無理にやり取りを引き延ばそうとはしない
こういったことだけ注意してください。
距離が縮まってきたら食事に誘ってみる
何度かやり取りをしていると、少しずつ距離が縮まっていくと思います。
- 心を開いてくれた気がする
- くだらないことでもやり取りができるようになった
- 付き合っていた頃のように接してくれるようになった
- 元カノから連絡が来るようになった
こうなったら一度食事に誘ってみてください。
会わないと、あなたの変化や自分磨きをした成果も見てもらえません。
異性として意識させ、復縁を考えてもらうには、会うことが何よりも重要です。
不安だと思いますが、彼氏ができて半年~1年くらい経つと、元彼と会うのにも抵抗がなくなる人も多いです。「友達としてなら別にいいかな」って。
距離が縮まったように感じているのなら、元カノも久しぶりにあなたと会いたくなっている可能性もあります。
「久しぶりにご飯にでも行かない?」と軽い感じで誘えば、会ってもらえると思います。
元カノを誘うときには彼氏のことには触れてはいけない
元カノを誘うときに注意してほしいのは、彼氏のことには触れない、ということ。
誘うときに、「やっぱり彼氏がいるから無理かな?」とか、「彼氏に悪いかな?」とか言ってしまうと、その瞬間、元カノはどうしても彼氏のことを考えてしまいます。
そして罪悪感が芽生え、「会うのはやめておく」と断れるケースが増えます。
彼氏のことに触れるのにはデメリットしかありません。
こちらも友達として会うだけなので、気軽に誘えばいいんです。
共通の友人がいる場合はその人に誘ってもらう
もし共通の友人がいる場合は、その人を含めた複数人で会える場を作ってもらい、ついでに誘ってもらうようにお願いをしてみるといいと思います。
友人もいるのなら断られることはまずないはずです。
とりあえず会うことさえできれば、自分磨きをした姿を見てもらうことや変化をアピールすることができます。
さらに友人もいたほうが、気まずさがなくて打ち解けやすいかもしれません。
断られたら素直に受け入れる
「彼氏に申し訳ない」という理由で断られることもあります。
その場合は彼女の気持ちを尊重し、素直に受け入れるようにしてください。
「会うくらいいいじゃん」と食い下がったり、あからさまに落ち込んだり不機嫌になったりするのが伝わるような態度を取ったりするのはダメです。
「そうだよね。全然いいよ」と言って、その後も連絡を取り合っていたら、元カノのほうが会いたくなって誘われることも少なくありません。
断られたら、しばらく様子をみるようにしてください。
会ったときには楽しい時間を過ごすことだけを意識する
別れの原因が分かっていて、自分のダメだったところを改善しようと意識していた人は、会ったときにさり気なく変化をアピールしてみてください。
普通に接していれば変化は伝わると思いますが、アピールできることがあれば少しだけ意識するといいでしょう。
自分磨きをした成果は会った瞬間に気づいてもらえるので、何も考えなくて大丈夫です。
ただ、会ったときに何よりも重要なのは、楽しい時間を過ごすことです。
一緒に過ごした時間が楽しかったら、それだけ余韻も残ります。そして、「また会いたい」と思ってもらえるようになります。
- 彼氏と過ごすよりもあなたと過ごしたほうが楽しい
- あなたと一緒にいると落ち着く、安心する
こう思ってもらえたら、元カノは必ず復縁を考えるようになります。
「会ったときには楽しい時間を過ごす」
とにかくそれを頭に入れておいてください。
彼氏の話は振らないようにする
会ったときも、あなたから彼氏の話を振るのはやめたほうがいいです。
彼氏の話を振れば、元カノは彼氏のことを考えてしまうからです。
彼氏のことは忘れさせ、2人の時間を楽しむことが、復縁を成功させるためのポイントになります。
でも、もし彼女のほうから彼氏の話をしてきたときには、その話に興味を示すようにしてください。
彼氏の愚痴を言ってきたときには、その愚痴に軽く共感をするようにするといいでしょう。
ただ、一緒になって彼氏のことを悪く言うと、「あなたに何が分かるの?」「そこまで言われたくない」と反感を買うことがあるので、気をつけてください。
「それは大変だね」というくらいにとどめておいたほうがいいでしょう。
焦って何度も会おうとはしない
彼氏がいると、元彼と何度も会うのに抵抗感を覚える人がいます。
一度会って楽しくても、何度も会うのは悪い気がする、と感じる人もいるんですね。
なので、自然と会う流れになるまでは、2回目以降は焦って会おうとはしないようにしてください。
あまりグイグイいってしまうと、せっかく順調にいっているのに距離を置かれるようになることがあるので、注意が必要です。
もちろん会えそうな雰囲気があれば誘ってもかまいません。
会ったあとは少し距離を置くのもおすすめ
一度会ったあと、もしくは何度か会ったあとには、少し距離を置くのもおすすめです。
- 「あんなに楽しかったのに、どうしたんだろう…」
- 「寂しいな…」
こんな感情が芽生え、よりあなたのことを意識するようになる可能性があるからです。
あらさまに避けるのは逆効果になりますが、少し素っ気なくしたり、連絡を取らない期間を作ったりしてみるといいと思います。
相手が戻ってきてくれるまで待つ
元カノに彼氏がいる場合は、会えるところまで関係が進展したら、もうあとは余計なことをしないほうがいいです。
今の彼氏を選ぶか、あなたを選ぶか。
それは相手が決断することです。
たとえあなたに気持ちが傾いていたとしても、その決断には時間がかかると思います。
強引に戻ってきてもらおうとしたり、彼氏がいるのに復縁を迫ったりすると、彼女を苦しめてしまいます。
そうなると無難な選択をして、今の彼氏を選ぶケースが増えます。
会えるところまで進展しているのなら、あとは相手が戻ってきてくれるのを待ったほうがいいと思います。
まだ彼氏と別れていない状況で復縁を申し込むのは、「これでダメなら諦める」と心に決めてからにしてください。
まとめ
元カノに彼氏がいたら復縁は難しくなります。
でも、決して不可能な状況ではありません。
長期戦になるのは避けられないかもしれませんが、それでも復縁したいと思えるくらい元カノのことを大切に思っているのなら、現時点で諦める必要はないと思います。
ここでお伝えしたことを参考にして、しばらく距離を置いたあと、友達として連絡を取ることから始めてみてください。
「○年経っても彼氏と別れていなかったら諦める」と、自分のなかで期限を設けておくのもいいと思います。
また、どうしても復縁を成功させたい方には、7step復縁方法が参考になると思います。
元カノに彼氏がいても復縁できる可能性が高い方法です。