「1ヶ月しか付き合ってない人に振られました。復縁は無理でしょうか?」
このような相談を受けることがよくあります。
交際期間と復縁の可能性にそれほど関係性はありませんが、さすがに1ヶ月というのはかなり短いです。
- 1ヶ月しか付き合ってない人との復縁は可能なのか?
- どういう状況なら復縁できる可能性が高いのか?
- 復縁をするためにはこれからどうしたらいいのか?
そのことについてお伝えします。
1ヶ月しか付き合ってない人に振られたら復縁は難しい
1ヶ月しか付き合ってない人と復縁できるのか?
これに関しては実際に復縁できている人がいるので、可能ではあります。
ただそれは、相手に未練が残っていた場合や別れてから気持ちが変わった場合の話です。
- 別れることに迷いがなかった
- もう完全に気持ちが離れている
このような場合は、1ヶ月しか付き合っていなかったのなら復縁は厳しいと思います。
それは以下の理由からです。
元々好きじゃなかった可能性があるから
あなたがその人と付き合い始めたときに交際を申し込んだのはどちらからでしたか?
もしあなたから告白をしたのであれば、相手は告白をされたからなんとなく付き合っただけで、元々そこまであなたことが好きじゃなかった可能性が考えられます。
本当に好きで付き合ったのなら、たとえ嫌なところがあったとしても、たった1ヶ月で別れるとは考えにくいです。
- 元々好きじゃなかった
- 付き合っても好きになれなかった
- 付き合ってみたけど何か違った
このような理由で別れを選んだのであれば、より戻す気にはならないと思います。
もう一度友達からやり直し、そこから改めて好きになってもらえたらやり直せるかもしれません。
でも、現実はかなり厳しいと思います。
生理的に受け付けないところがあったかもしれないから
1ヶ月で振られたのなら、あなたに生理的に受け付けないところがあった可能性も否定できません。
- 「この人、生理的にちょっと無理かも」
- 「こういうところ苦手だな」
あなたも誰かに対し、こんな風に感じたことがあるのではないでしょうか?
そういう人とは自分から距離を置こうとしますよね。親しい関係になろうとは思わないでしょう。
もしかしたら、相手もあなたに生理的に受け付けないところがあって、こんな風に思ったのかもしれません。
その場合は、友達に戻るのも難しいと思います。
絶望的に性格が合わなかった可能性があるから
性格の不一致で別れるカップルはたくさんいます。
でもそのほとんどは、長い付き合いの中ですれ違いが大きくなったことが原因です。
性格が合わないところは必ずあると思いますが、それでも小さなことなら我慢できるので、普通はすぐに別れようとはしません。結婚するカップルだって、合わないところの一つや二つはあると思います。
そんなカップルが多い中、1ヶ月で振られたのなら、絶望的に性格が合わなかった可能性があります。
- 我慢ができないほど嫌なところがあった
- 理解できない、ありえない、と思うことがあった
- 恋人に求める最低限の条件も満たしていなかった
このような理由で振られたのだとしたら、「この人は合わない」と思われています。
そこから復縁を考えてもらうのは難しいと思います。
イメージと違って幻滅した可能性があるから
恋をしたときや恋人と付き合う前の、相手を深く知る前には、その人に対して勝手なイメージを持つものです。
でも、実際に付き合ってみたらイメージと違った、ということはよくあります。それでもちょっとした違いなら全然気になることはないと思います。
問題は、そのイメージが大きく違った場合。
「えっ、こんな人とは思わなかった」
悪い意味でそう思われたら、すぐに振られることが多いです。
1ヶ月しか付き合っていなかったのなら、あまりにもイメージと違って幻滅した可能性も考えられます。
そのイメージを覆すのは難しく、良い印象を持ってもらおうとしても相手にされないかもしれません。
一緒にいても楽しくないと思われたかもしれないから
付き合い始めの1ヶ月というのは、本来なら一番楽しい時期です。普通は、3ヶ月くらいまではラブラブな状態が続くことが多いと思います。
その時期に別れようと思ったのは、単純に「一緒にいても楽しくない」と思われたからかもしれません。
- LINEが続かない
- 会話が弾まない
- デートがつまらない
こんな風に感じたら、付き合っていても楽しくないと思います。別れたくなる人もいるでしょう。
これから友達として楽しい時間を過ごすことができたら相手の気持ちも変わるかもしれませんが、そもそもあなたとその人は合わないのかもしれません。
思い出が少ないから
1ヶ月しか付き合っていなかったら、思い出もほとんどないと思います。
別れたあとに楽しかった日々を思い出すことも、付き合っていた頃のことを懐かしむこともありません。
あなたのことを考えることもほとんどないと思います。
そんな状況では、「あの頃に戻りたい」という感情が芽生えることがありません。
思い出が少ないのは、復縁を目指す上でかなり不利になります。
離れてみて存在の大きさに気づく、ということがないから
一緒にいた時間が長いほど、別れたあとに一人になった寂しさや違和感を覚え、恋人の大切さに気づくケースが多くなります。実際にそういった理由で復縁できている人はたくさんいます。
でも、1ヶ月というのは、ちゃんと付き合ったかどうかも微妙なところです。
恋人と過ごした時間がほとんどないため、別れても付き合う前の状態に戻っただけで、相手は一人になったのをすぐに受け入れられます。
つまり1ヶ月しか付き合っていなかった場合は、離れてみて存在の大きさに気づく、ということがないわけです。
「よりを戻したい」という気持ちになる人は少ないと思います。
1ヶ月で別れても復縁できる可能性が高いケース
前述のような理由から、1ヶ月しか付き合っていない人との復縁は難しいです。
でも、復縁できる可能性が高いケースもあります。
振られた理由がはっきりしている場合
- わがままで思いやりがないところが嫌だった
- 束縛が激しくて耐えられないと思った
このように振られた理由がはっきりしている場合は、そのことについて謝り、「これから気をつける」と伝えることができます。
連絡をするときや会ったときに、同じことを繰り返さないように意識することもできます。
反省していることや変化が伝われば、復縁を考えてもらえるようになる可能性があります。
相手の一目惚れで付き合った場合
一目惚れをした人のことはそう簡単に忘れられるものではありません。
嫌なところがあって別れても、見た目があんなに好みの人にはもう出会えないと感じたら、「このまま別れたら後悔する」と思うようになります。
そして、「それなら嫌なところを受け入れる」という気持ちになります。
相手の一目惚れで付き合った場合は、そういう心境の変化があって復縁を決意する可能性があります。
相手の都合で別れた場合
- 恋人がほしくて、実際に惹かれたから付き合ったけど、本当に好きなのか分からなくなって、中途半端な気持ちで関係を続けるのに抵抗があって別れを選んだ
- 失恋をして、次に進むために新たな恋をしようと思って付き合い始めたけど、まだ恋人を作るのは早かったと思って別れようと思った
- 元彼や元カノのことが忘れられず、こんな気持ちで付き合うのは申し訳なくて別れを決意した
- 忙しくて恋人を作る余裕はなかったけど、好きだから、告白をされたから、付き合った。でもやっぱり負担になった
このように、別に恋人のことが嫌になったわけではなく、相手の都合で別れた場合は、よりを戻したいと思うようになる可能性があります。
嫌われたわけではないので、別れたあとも友達として連絡を取ることや会うことができるケースが多く、その関係を続けているうちにもう一度好きになってもらえる状況です。
1ヶ月しか付き合ってない人と復縁するためのポイント
どんな理由で振られたとしても、相手の気持ちが変わる可能性はあります。
1ヶ月しか付き合っていなくても復縁できるかもしれません。
その可能性を高めるためには、以下のポイントを意識するようにしてください。
とりあえず1ヶ月は様子を見る
- 相手の一目惚れだった
- あなたのことを好きになって付き合った
この場合は特に何もしなくても戻ってきてくれることがあります。
何か理由があって別れを決意したとしても、「やっぱり好き」「忘れられない」という気持ちが上回るからです。
でもそれは、一人になって一人の時間を過ごし、一人でいろんなことを考えた末に芽生える感情です。
あなたがそれを邪魔してしまえば、うざがられるだけで、好きな気持ちがよみがえることはありません。
そのため、とりあえず1か月は何もせずに様子を見るようにしてください。
連絡をするのも会おうとするのもダメです。
完全に関係を断てば、待っているだけで相手の気持ちが変わるかもしれません。
1ヶ月後に連絡をしてみる
1ヶ月待っても相手が何も言ってこなければ、現状は復縁をする気はないものだと判断してください。
その場合は、1ヶ月後にこちらから連絡をしてみましょう。
そして、そのときの相手の反応で今後の対応の仕方を決めていきます。
すぐに返信が来て、友達として気さくに接してくれていたら、その後も連絡を取って、会って、という流れで進めていってください。
でも、もし返信がなかったり、相手の反応が素っ気なかったりしたら、さらに1~2ヶ月は距離を置くようにしてください。その場合は復縁をするために冷却期間が必要です。
- 返信が来てやり取りはできたけど気まずい感じがある場合は、さらに1ヶ月
- 返信がない、返信は来たけど避けられているように感じる場合は、2ヶ月
これを目安にするといいでしょう。
冷却期間中に自分磨きをしておく
1ヶ月しか付き合っていなかったのなら、相手はあなたのことを深くは理解していないと思います。あなたの良さを再認識してもらうのも難しい状況です。
思い出もほとんどありません。懐かしさや安心感を覚えることも、あなたの大切さに気づくこともないと思います。
そんな状況で唯一通用するのは、外見の魅力です。
- 「やっぱり可愛い(かっこいい)」
- 「久しぶりに見たら前より可愛くなってる(かっこよくなってる)」
こんな風に思ってもらえたら、またあなたに惹かれ始めると思います。
そのためには、冷却期間中に自分磨きをしておくことが重要です。
より魅力的になるためにできることは何かないか?
それを考え、できることがあれば会うまでにやっておきましょう。
いきなり復縁を申し込むのではなく、何度か会う
しばらく距離を置いたことで、あなたに対する警戒心や悪いイメージは薄れています。連絡が取れているのなら、友達には戻れた状態です。
でも、それまでに心境の変化がなければ、まだ相手は復縁を考えてはいません。
ここからは、最低でも「よりを戻してもいいかな」というところまで、できれば「やり直したい」と思ってもらうところまで相手の気持ちを変えていく必要があります。
そのためには、何度か会って良い印象を与えないといけません。
- 楽しい時間を過ごす
- 振られた理由が分かっている場合は同じことを繰り返さないようにする
- 別れの原因となった部分の変化をアピールできる場合はそれをアピールする
会うのは食事に行くだけでいいので、こういったことを意識してください。
復縁の前兆があってから告白をする
1ヶ月で別れを選んだ相手の気持ちを考えたら、すぐに復縁を決意するとは考えにくいです。またあなたに魅力を感じても、よりを戻すのは躊躇すると思います。
そんなときに告白をしても断られる可能性があります。
告白をするのは、復縁の前兆があってからにしたほうがいいでしょう。
- 相手から頻繁に連絡が来るようになった
- 相手から誘われるようになった
- 一緒にいてすごく楽しそうにしている
- 帰りたくなさそうにしている
- 復縁を匂わすようなことを言われた
- 好意を持ってくれているのが伝わってくるようになった
こういったものを目安にしてください。
告白の仕方については以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ
1ヶ月しか付き合っていない人との復縁は難しいです。
でも、いつ、何がきっかけで相手の気持ちが変わるかは分かりません。
同じような状況で復縁できている人もいるので、少し様子を見てから判断してもいいと思います。
ただ、相手に新しい恋人ができたら、その人と別れない限り、復縁は不可能な状況になります。
1ヶ月しか付き合っていなくても7step復縁方法ならもう一度好きになってもらえるので、本気で復縁をしたい人や早めに相手の気持ちを取り戻したい人は、こちらを参考にしてみてください。